HOME
>
社員ブログ

 

社員ブログ

 

後姿の新人さん入りました!

2016/9/20より新しく仲間が増えました。

ブンちゃんです。

宜しくお願いします。

奥のスマイルフェイスは親方の中村さんです♡

 

 

 2016年11月14日(月) 

2人1組の作業(足場建方)      天気:快晴

現場の大きさにもよりますが、だいたい2人1組で作業をおこないます。建物を傷つけないように部材を落とさないように注意し、早くて正確なものを目指します。

事前に図面を起し、どこにどんな部材を架ければいいのか打ち合わせし、親方の指示に従い作業を進めていきます。

現場に出て体で仕事を覚えること、事務所で図面が起こせるようになること、この2つは基本となります。

 

息の合ったコンビ♡ 藤倉・中原

 

来年、弊社では新卒者が3人入社予定です。

先日、中川社長が現場見学に連れて行きました。

この現場もその一つです。

正確で仕事が早いこの藤倉・中原のコンビは、新人さんの目指すところとなるでしょう。

 

 

 

2016年12月16日(金)

今日は千葉職業能力開発短期大学校に、中川社長と岩瀬所長が協力業者のアドバンスさんと共に伺いました!

天気も快晴で気持ちの良い外作業となりました。

   
まずは、講習の(1日)先生方の挨拶から始まり、早速図面を見て打合せ。   図面を見ながら、まずどこに何を置いていくかを説明します。   安全帯の装着の仕方を教わって・・(自分の身は自分で守ります。)

 

 

   
材料を次々と配置していきます。   次に、配置された材料を手に取り、実際に建てて行きます。   恐らく、この時点で我が社のサービスマンなら、足場の仕上がりのイメージが出来ていると思われます

 

   

 

 

   
講師の先生方の指示により、ひとつずつ丁寧に組み立てられていきます。   時に声掛けしながら、作業を進めていきます。   上層部は昇降階段を取り付けていきます。

 

   

 和気あいあいと手順を追って、順調に作業が進んでいきます。

 

 

   
シンプルですが足場が完成しました。   左右に2棟、1棟は昇降階段もしっかり取り付けられています。   最後に今日の足場施工体験はどうだったでしょうか。

今日はシンプルな足場でしたが、実際の現場はもっと複雑です。建物の構造によっては足場材の種類、本数等違ってきます。しっかり図面が理解できるようになり、それに応じた部材を用意して施工できるようになるには、やはり経験が必要です。 近い将来、この生徒さんの中から一人でも多く一緒に働けることを願って、講習は終わりました。

 

2017年2月22日(水)

今日は、部分架け足場をご紹介します。5階建のビルとビルの間を塗装するため、狭い空間に職人さんの(塗装する)ための足場を作ります。

 

狭いですね...。

狭いな。これを取り付ける職人さんも大変ですね。きれいに均等に、何よりも作業しやすいように安全を考えて...。施工過程に思いやりも入っていますね♡

 
しっかりと取り付けられました。
お疲れ様でした。さあ、次の現場に向かいましょう!

 

 

 

 


このページの先頭へ